冬のオフシーズン、且つコロナ禍という時期にお邪魔しました。
冬ですがワインの調達に行きたかったのでランチできるところやワイナリー見学できるところを探したのですが、ワイナリー見学はコロナ影響でのきなみ中止されているところが多く、ランチ営業もところどころ休業されていました。
そんな中、レストラン併設のワイナリーを探していたところ、ルミエールワイナリーを見つけました。
外観
![](http://nyao-trip.com/wp-content/uploads/2021/01/D32BC53A-5B1A-4FAD-B1AF-76EA725B0336-1024x768.jpeg)
ワインショップと、レストランで1棟となっております。
なんともお洒落な外観。
ワイン畑は残念ながら時期外れですが、シーズンであれば駐車場からは一面にブドウ畑が広がります。
![](http://nyao-trip.com/wp-content/uploads/2021/01/EC2200AB-FB4A-41F0-ABF9-ED8B394B2BF6-1024x768.jpeg)
店内
-
店内 -
席からの眺め
店内は広々とした空間で、20組ほど入れるようになっていました。
コロナ対策として入り口での検温消毒はもちろん、他の席との間にパーテーション、卓上にもアクリルパーテーションが設置されていました。
卓上アクリルパーテーションは、少人数での食事、家族での食事などの際にはスタッフさんに言えば外してもらえます。
店内はガラス張りになっており、窓際の席からは甲州の景色が楽しめます。
お食事(ランチ)
-
メイン(肉) -
デザート
休日のランチのコースは2種類となっており、今回いただいたコースは、お魚・お肉どちらも楽しめる「メニュールミエール」。5,800円/人のコースです。
サラダ、お魚、お肉、デザート、コーヒーが付いています。
ひとつひとつが上品で、美味しかったです。
デザート(写真右上)は、シャーベットにシャンパンor炭酸を注いでくれます。お洒落で可愛かった!
平日ランチでは、2,200円/人〜 のメニューがあるようなので、本格フレンチがリーズナブルにいただけそうです。
コロナ影響
時期的にも、首都圏で緊急事態宣言が出された最中でしたので、お客さんは他に数組。。。
普段は首都圏のお客さんが多いとのことですので、客足は情勢にかなり影響されているようです。
レストラン、ワインショップでの試飲も感染症対策をしっかりされた上で営業されていました。(2020/1/10時点)
ワインショップ(併設)について
![](http://nyao-trip.com/wp-content/uploads/2021/01/03AAB7DB-8D39-47FA-B20A-D1F8921DDBAE-1024x768.jpeg)
有償で、試飲コーナーもあります。
試飲コーナーで仕切られたエリアには、コロナ対策として他のお客さんがおられる際には入れません。
最近気になっている「ベリーA」のワインを買いました。
創業135周年だそうで、粗品をいただきました。
オンラインでも販売されているので、気に入ったものがあればそちらでも購入できます。
ワイナリー見学について
![](http://nyao-trip.com/wp-content/uploads/2021/01/4BBFC4C3-FF2E-42AE-875A-CC4B423268E8-1024x768.jpeg)
冬なので、ブドウ栽培の様子は見れませんが、ワイナリー見学は実施されています。
コロナ禍ということで、他のワイナリーはほとんど中止していました。。。
ルミエールさんも、コロナ禍で規模は縮小されていますが、「事前予約必須」でワイナリーの見学は可能なようです。(2020/1/10時点)
※30分のガイドツアーが500円/人で参加できます。
開始時間は決められているようなので、事前にご確認を。
当日思い立っての訪問だったので、事前予約が必要だった見学はできませんでした。
ランチの後、14時からのガイドツアーに参加できるとちょうど良いだろうなあ。。。これは次回へ持ち越し。
レストラン、ワイナリー見学の営業状況は公式サイトにてご確認ください。
★わたしの小言
やっぱり、フレンチが好き。
出てきたメニュー全部美味しかった!
食後にワインショップで気になるワインを選ぶという至福なひと時。
ワインは、最近気になる「ベリーA」を購入してみました。
コメント