ベトナム航空(VN340,VN341)搭乗記 [中部国際空港ータンソンニャット国際空港]

飛行機

日本からベトナム・ホーチミンへのアクセスは直行便、乗り継ぎ便など、出発地も複数あります。

コロナの影響で減便などがありますので、現在状況については公式hpへどうぞ。

(搭乗記は2019年12月のものです)

ベトナムと日本の時差は2時間。日本の方が2時間進んでいます。時差も少なく、週末だけでもサックっと旅行し易いですよ。

搭乗記

中部国際空港のベトナム航空は、第1ターミナル のA,Bカウンターです。

タンソンニャット国際空港の到着・出発はターミナル2です。

航空券はエコノミー往復で4万円程度でした。(※2019年12月、燃油含む)

受託手荷物もエコノミーで2個まで無料。これは良い!クラスと、行き先によって異なります。日本-ベトナム間が2個でした!2019年から重量制から個数制に変わっています。1個当たりの大きさは3辺の合計で158センチ以下。十分です。

下記の便に搭乗しました。

・往路  中部(NGO)→ホーチミンシティ(SGN) VN0341便

  中部発 10:00  → ホーチミンシティ着 14:05

  所要時間: 6h 05m

食事:ランチ

・復路  ホーチミンシティ(SGN)→中部(NGO) VN0340便

  ホーチミンシティ発 0:20 →中部着 7:30  

  所要時間: 5h 15m

  食事:朝食

・機体

名古屋からの直行便の機体はAirbus A321。

公式サイトより

ビジネスクラス16席、エコノミー162席となっています。

座席にモニタはついていませんでした。残念。

座席

エコノミーは共有モニターのみです。3列×2、真ん中に通路の形です。

機内食

↑往路の昼食です。それほど良くはないかな。。。

事前予約制で特別食に変更ができます。(宗教、ベジタリアン、幼児向けなど)

帰りは深夜便で眠かったのと、搭乗前にオーキッドラウンジで食べ過ぎてしまったので朝食はスルー。

オーキッドラウンジの記事はこちら

所感

機体が少し古いモデルなのでモニタがないのが残念。機内食も可もなく不可もなくと言った感じ。

CAの衣装が伝統衣装のアオザイというのが魅力の一つかも。ただ乗った便は男性CAの方が多かったかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました