メルボルン発のドライブ旅!グレートオーシャンロードの立ち寄りスポット

オーストラリア

オーストラリア、メルボルン近くにあるグレートオーシャンロード。
自然のこの壮大なスケールは、日本では見られないなーと思い、世界の広さと自然の素晴らしさを感じます。
メルボルンへ足を伸ばした際にはぜひ訪れたいスポット。

グレートオーシャンロードとは

オーストラリアのグレートオーシャンロードは、ビクトリア州の南海岸沿いにあります。
オーストラリア大陸の南東端、メルボルン近くの地図で言うと、このあたり。

オーストラリア全体で見るととても短そうに感じますが、距離は約280kmあります。
これは日本で言う、東京-名古屋間(約270km)と同等の距離になります。

メルボルンに近いトーキーを始発点とし、西のポートフェアリーまでか、さらに西のネルソンまでドライブすることができます。

ノンストップで約4時間から6時間でドライブできる距離ですが、道中には見どころ、絶景スポットがたくさんあります。

一番有名なスポットといえば、ミスチルTomorrowNeverKnowsのPVで写されたことでも有名なポートキャンベル国立公園です。高さ45メートルになるものもある海食柱群のザ・トゥエルブ・アポストルズを見ることができます。

下記にルート上にある絶景スポット詳細を記載します。

ドライブで立ち寄る必須スポット

ほとんどのバスツアーで立ち寄るスポットだと思います。

アポロ・ベイ

このエリアで昼食をとりました。
カフェやレストランが立ち並ぶエリアもあり、ビーチもあり、旅行者でアポロベイに滞在する方も多いようです。
どのツアーでも立ち寄るスポットだと思うので、のんびり散策してみると良いと思います。

ギブソン階段

無料の駐車場から狭い階段で砂浜まで降りることができます。
ここはこの先の有名スポットより比較的観光客が少なく、とてもゆっくりと過ごせると思います。
砂浜は崖沿いに奥の方まで歩いて行くことができ、大自然の迫力をたっぷり味わうことができます。

ポート・キャンベル国立公園,ザ・トゥエルブ・アポストルズ

圧巻。
これは実物を見なければ伝わらないと思います。
ここを訪れる誰もが必ず見る、”トゥエルブ・アポストルズ”または日本名で”12使徒”と呼ばれる、海から突き出た輝かしい石灰岩の塔です。
使徒ってエヴァンゲリオンかよ。。。って感じですけどね。もしくはキリスト由来?その辺りの言及はやめておきます。あと、12使徒と言っても実際に岩は7つです。
自然の造形物ってすごいですね。岩は年々侵食されて行くので、何年かごとに訪れると、また違った顔が味わえることでしょう。

オススメツアー

私は、メルボルンから出発するバスでの日帰り現地ツアーで参加しました。旅行者のほとんどは、このパターンではないかと思います。日本語ガイドにこだわらなければ、たくさんツアーがあります。

トゥエルブ・アポストルズ周辺をヘリで周遊する現地ツアーなんかもあるので、リッチに行きたい際は要チェック。

★わたしの小言

Naomi
Naomi

私、写真苦手なんですよね。。。
そんな私がテキトーに写真を撮っても、写真家が撮ったのではないかと言うような写真が撮れます。
上記の写真は全て旅行時のものです。
これは実物で見てなんぼの景色だと思いますね。圧巻です。
また数年後にリピしたい場所。

こちらでは大自然の迫力をたっぷり味わえました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました